SSブログ

【05系】ジャカルタ発大手町行 [海外]

たまには脱線話を(笑)
ジャカルタ行きの205系(配給)が話題になっているので、返しの
ジャカルタ発大手町行の紹介を。

6年前、仕事でインドネシアはジャカルタへ行く機会があったので
その時撮影したもの。

20120331_1132.JPG
2012.03.31 KRLジャボタベック Seri05 快速 大手町行

さすがにロングシートでジャカルタから大手町はつらい・・・(笑)

20120422_1522.JPG
2012.04.22 KRLジャボタベック Seri203

この頃は205系は導入前で、JRの車両では103系、203系が活躍していた。
203系は撮影できたが、103系は見ることができなかったのが残念。

20120422_1308.JPG
2012.04.22 KRLジャボタベック KL3

この翌年2013年 Ekonomi(非冷房各駅停車)は全廃となり、ドア全開
屋根上乗車は過去のものとなった。

20120331_1239.JPG
2012.03.31 KRLジャボタベック KL3 後追い

屋根上の少年は走行中にダンシング状態・・・ 感電だいじょぶか?

以上、脱線話でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

【海外】台湾で活躍する日本製車両(後半戦) [海外]

それでは、後半戦。

後半戦のメインは(日本製じゃないけど・・・汗;)

20140419_15.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 貢寮(Gongliao)~福隆(Fulong)
***レ E300形電気機関車(GE製)+無蓋ホッパ貨車+3CK1500型 篷守車

でました。車掌車(正確には有蓋緩急車。子供のころ、こう呼んでいたもので・・・)
維基百科によるとこの車両は1967年台北機廠製。日本ではもう30年以上前に絶滅して
いるが、台湾では未だ現役。ただし、鉄道貨物の減少、合理化により緩急車が連結され
ている貨物も減少しているとのこと。ある意味貴重な記録となったかな。

もちろん前からの写真も
20140419_14.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 貢寮(Gongliao)~福隆(Fulong)
***レ E300形電気機関車(GE製)+無蓋ホッパ貨車+3CK1500型 篷守車

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

前半戦からの続きは、3本の電車を挟んで

20140419_12.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 貢寮(Gongliao)~福隆(Fulong)
654 莒光號 臺東行 E200形電気機関車(GE製)+40FPK10600他

でました客レ(またまた日本製じゃないけど・・・ 滝汗;;;)
こちらの機関車は、客車冷房電源用の交流発電機を搭載。

20140419_16.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 貢寮(Gongliao)~福隆(Fulong)
222 普悠瑪 花蓮行 TEMU2000形 (日本車両製)

こちらは、オリジナルカラーのTEMU2000形。2013年から活躍しているが、台湾の
鉄道の近代化に日本製の車両が貢献できてちょっと嬉しい。

20140419_18.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 貢寮(Gongliao)~福隆(Fulong)
4178 區間車 蘇澳行 EMU500型 (大宇重工)

こちらは、韓国の大宇重工製の区間車。4両を基本としているが、8両でやってきた。

場所を反対側へ移動して

20140419_20.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 福隆(Fulong)~貢寮(Gongliao)
219 普悠瑪 樹林行 TEMU2000形 (日本車両製)

日本製の車両が台湾の水田地帯を駆け抜ける。

そして、最後に撮影したのが、前半戦メインの水鏡。

天気は薄曇といま一つであったが、おかげで熱中症で倒れずにすんだ(笑)
台湾の鉄道は新旧車両がひっきりなしに通過するので、同じ場所で撮影して
いても飽きない。日本の新幹線開業前の東北本線もこんな感じだったのでは。
これから、さらに台湾も近代化が進むであろう。そんな過渡期に撮影出来た
ことを嬉しく思う。(しかも仕事の合間に)

今日はこれにて撤収。日本へ帰国。


コメント(0) 
共通テーマ:blog

【海外】台湾で活躍する日本製車両(前半戦) [海外]

急遽、台湾へ出張することとなり、撮影することとなった(笑)

メインはこちら

20140419_00.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 福隆(Fulong)~貢寮(Gongliao)
417 普悠瑪 樹林行 TEMU2000形 (日本車両製)

この電車はTEMU2000形と呼ばれ日本車両で製造された振り子電車。
日本以外で水鏡をねらえるとは思わなかった。運転席のドアが・・・

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

福隆という駅を下車して歩くこと30分。撮影地に到着。誰もいない(笑)
当たり前か。

20140419_01.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 貢寮(Gongliao)~福隆(Fulong)
412 普悠瑪 臺東行 TEMU2000形 (日本車両製)

着いてすぐはラッピングのTEMU2000形。

20140419_02.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 貢寮(Gongliao)~福隆(Fulong)
208 自強號 花蓮行 E1000型 (イギリス製)

こちらはヨーロッパに良くある電気機関車のPP運転。
ここに来るのに私が乗ってきたのも、この電車と同じ形式。

20140419_03.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 貢寮(Gongliao)~福隆(Fulong)
4154 區間車 蘇澳行 EMU700型 (台湾車輛)

台湾初の内製電車。スネ夫の口に似ていることから「スネ夫号」と呼ばれている。

20140419_04.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 貢寮(Gongliao)~福隆(Fulong)
416 自強號 新左營行DR3000型 (日立製作所)

こちらは電車ではなく、気動車(柴聯車)。3両1組で運用される。
外観はなんとなくキハ52に似ているような。気動車の9連は圧巻です。

20140419_05.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 貢寮(Gongliao)~福隆(Fulong)
278 太魯閣號 花蓮行TEMU1000形 (日立製作所)

この電車はTEMU1000形、台湾初の振り子式電車。車両構造はJR九州の885系
「白いかもめ・ソニック」を基本としている。

20140419_06.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 貢寮(Gongliao)~福隆(Fulong)
4018 區間車 花蓮行 EMU800形 (台湾車輛)

この電車は、その外観から風の谷のナウシカの王蟲 (おーむ)と呼ばれている
とかいないとか

20140419_07.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 貢寮(Gongliao)~福隆(Fulong)
280 太魯閣號 花蓮行TEMU1000形 (日立製作所)

20140419_08.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 貢寮(Gongliao)~福隆(Fulong)
***レ E300形電気機関車(GE製)+2000形式(幸福水泥公司所有 35噸 石斗車)

この機関車はアメリカ製。E300形は客車への冷房電源のための交流発電機を
搭載していないので貨物専用といったところか。

20140419_09.jpg
2015.4.19 臺灣鐵路東部幹線 貢寮(Gongliao)~福隆(Fulong)
170 自強號 花蓮行 E1000型 (イギリス製)

後半戦へ続く
コメント(0) 
共通テーマ:blog

【番外編】大連の市電と高速鉄道 [海外]

8月、実は中国に行っていました。もちろん非鉄です。(笑)

その中で、大連の市電と高速鉄道に乗る機会があったので、アップします。

まずは市電。低床の近代的な車両「3500形」と、日本統治時代から77年も
走り続けている「2200形」(旧501形)があり、現在は大体、交互に走っている
そうです。

201408_1.JPG
こちらは3500形。近代的ですね。でも、旧国電の新潟色に見えるのは私だけ?

201408_2.JPG
一方、こちらは古豪の2200形。落ち着いた色合いで、とても重厚な外観、
歴史を感じさせます。

この写真は大きくトリミングしてあります。実は・・・

201408_3.JPG
少年・・・ そんな直前に目の前に立たなくても・・・

この撮影した車両にわずかな区間ですが乗りました。運賃は1元(=17円)
車両は、日本車両製。吊掛けのサウンドが、腹にしみます(笑)


ここの車両も、やがては置き換えられてしまうのでしょうが、いつまでも頑張って
もらいたいですね。

続いては、大連とハルビンを結ぶ高速鉄道です。

201408_4.JPG
お約束のコンデジ駅撮り。今回乗車した和諧号。
8両編成が基本ですが、2編成16両での運転でした。

201408_5.JPG
今回は一等車に乗りましたが、乗り心地は日本の新幹線と変わらず。
(と言っても新幹線のグリーン車は昔一回乗っただけ)

私の乗った一等車の前にデッキを挟んで、観光区と書かれたエリアがありました。
201408_6.JPG

全部で8席あります。
201408_7.JPG

注目は一人掛けの2番目の席。
201408_8.JPG
まっ窓が無い・・・orz どうやってSightseenするのか・・・

77年走り続ける吊り掛け電車と最新鋭の高速鉄道。鉄道の歴史を凝縮したような
とても感慨深いものとなりました。


コメント(0) 
共通テーマ:blog