SSブログ
吾妻線 ブログトップ

【145系】 クモヤ霜取り電車 [吾妻線]

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今年の撮り初めはこちらから

20170102_1.JPG
2017.01.03 吾妻線 祖母島~小野上 試9522M (高タカ クモヤ145-107)

前回はどん曇り。今回はバックの山が影落ちで半分順光。
また、宿題となってしまった・・・
これだったら、望遠で切り取れば良かったなぁ。(レンズ変える暇なし)

撮影後は、115系ねらいで居残ることに。(居残りは自分ひとりだけ)

20170102_2.JPG
2017.01.03 吾妻線 祖母島~小野上 524M 普通 高崎行 (高タカ A51編成)

最近、急速に置き換わりつつある211系。
しかし、高崎地区ではあまり違和感は感じない。
こちらも、バックの山は雲がかかってしまった。

20170102_3.JPG
2017.01.03 吾妻線 祖母島 527M 普通 長野原草津口行 (高タカ T1022編成)

12月の某ダイヤ情報誌ではないが、アマテラスな115系。

20170102_4.JPG
2017.01.03 吾妻線 祖母島~小野上 526M 普通 高崎行 (高タカ T1039編成)

ほんのうっすらと山に影が落ちたが、ほぼ順光。
3両運用の多い吾妻線では、まだ多くの115系が活躍している。

金島カーブへ移動して

20170102_5.JPG
2017.01.03 吾妻線 祖母島~金島 528M 普通 高崎行 (高タカ R15編成)

107系はサイド気味に撮影。
このあと、115系ねらいで、かぶりついたが、分厚い雲配給により撃沈。
雲が抜けそうもないなので、午前中で帰区することに。

昨年は、天気が悪い日が多かったが、今年はネタも減ったので天気に
恵まれますように。

これにて今年最初の撤収。



nice!(0)  コメント(0) 

【115系】 高崎車両センター 4両編成 最後の活躍 [吾妻線]

今日は高崎のサハ入り4両が吾妻線運用に入るので懲りずに出撃。

まずはど定番から

20161120_1.JPG
2016.11.20 吾妻線 郷原~群馬原町 529M 普通 万座・鹿沢口行 (高タカ T1044編成)

バリ晴れの中通過。それにしても115系なのに6~7人はいたかな。
待ち時間、楽しく談笑させていただきました。

返しは4両を強調したく、新幹線高架下のサイドから。

20161120_2.JPG
2016.11.20 吾妻線 金島~祖母島 531M 普通 大前行 (高タカ T1159編成) 後追い

こちらはサハ抜き3両編成。後追いでも、撮れるものは記録。

20161120_3.JPG
2016.11.20 吾妻線 祖母島~金島 532M 普通 高崎行 (高タカ T1044編成)

そして、ターゲットの4両。この風景が、まさに過去のものになろうとしている。

20161120_4.JPG
2016.11.20 吾妻線 金島~祖母島 531M 普通 長野原草津口行 (高タカ T1022編成) 後追い

金島交換がすぐにやってくるので、こちらも捕獲。
次は再履修の鉄橋俯瞰。

20161120_5.JPG
2016.11.20 吾妻線 小野上~祖母島 535M 普通 万座・鹿沢口行 (高タカ T1044編成)

撮影地から見渡すとモヤってて視界最悪。
この画像は相当いぢってます。滝汗;;;
すごいなデジって。
再び下界に降りて

20161120_6.JPG
2016.11.20 吾妻線 小野上~祖母島 3003M 651系 7B
特急 「草津3号」 長野原草津口行(宮オオ OM204編成)

前走りの草津。マンダーラ・・・orz
その後も分厚い雲がわいてきたが

20161120_7.JPG
2016.11.20 吾妻線 小野上~祖母島 537M 普通 万座・鹿沢口行 (高タカ T1038編成)

通過時は奇跡のバリ晴れ。
ちょっとカツイのは気にしたら負け。

今週も115系と戯れた週末。
MT54サウンドが心地よい。
岩島~長野原草津口は消え去ってしまったが、まだまだ魅力的な吾妻線。また、再訪したい。

今日はこれにて撤収。
nice!(0)  コメント(0) 

【DD51】 川原湯温泉駅1周年記念号 [吾妻線]

今日は天気が全開で良いということでDD51を捕獲しに

メインはこちら

20151003_1.jpg
2015.10.03 吾妻線 郷原~群馬原町 9537レ
快速「川原湯温泉駅1周年記念号」 長野原草津口行
DD51 842+12系 5B+DD51 895 (高崎+高タカ)

順光の中、カマの赤、客レの青、バックの緑のコントラストが美しい。撮影できて良かった。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今回のこのスジ、順光になるのは中之条以西となる。その中でも有名ポイントである
郷原~群馬原町へ。現地へ着くと何とロープが張られている。前回の「吾妻線70周年
記念号」の時にはなかったのこと。
有難いことに階段の部分は開放されていたが、キャパは非常に狭くなってしまった。

何とか場所を確保し、まずは、貴重な湘南色の115系から。

20151003_2.jpg
2015.10.03 吾妻線 郷原~群馬原町 529M 普通 長野原草津口行 (高タカ T1036編成)

そして、JRの職員の方が警備で見守る中、メインのDD51が通過。
キャパが狭いので身動きがとれず待っている間がつらかった。

今日はこれにて撤収。


nice!(0)  コメント(0) 

【115系】日本一短い樽沢トンネル俯瞰 ※一部記事修正 [吾妻線]

いよいよ新線切り替え時期が発表されて、部分廃線(岩島~長野原草津口)となる吾妻線へ。
昨日に引き続き俯瞰撮影へ。(最近、俯瞰症だな・・・)

トップはもちろん

20140601_4.jpg
2014.6.1 吾妻線 岩島~川原湯温泉 530M 115系 普通 高崎行 (高タカ T編成)

日本一短い樽沢トンネル。トップライトを心配したが、光線状態もよく撮影することができた。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

樽沢トンネル俯瞰の場所は行ったことがないので、着いてまずロケハン。
急坂を登れどトンネルは見えず。山間違えた・・・ 滝汗;;;
仕方なく山降りて、最初の撮影地へ

実はここでの俯瞰、3回目のチャレンジとなる。
1回目は曇り。2回目は山陰抜けず。今日は天気はバリ晴れ、山陰も抜けているはずだが、
着いてみると・・・

20140601_1.jpg
2014.6.1 吾妻線 川原湯温泉~長野原草津口 不動大橋の影
大きな影orz
橋の影が見事に落ちている。最初の電車は、他の場所にも行けず、時間切れで見る鉄。

あらためて、次に来る電車をねらう。

20140601_2.jpg
2014.6.1 吾妻線 川原湯温泉~長野原草津口 526M 115系 普通 高崎行 (高タカ T編成)

バリッと順光でゲット。ようやく念願達成。
ただし、この後、撮影を予定していた電車が一本ずつずれることに・・・

そして、トンネル俯瞰の撮影地へ。今度は山を間違えずに登ったようだが、頂上は
あまりの急坂(朝一の登山疲れで)に途中で断念。下からの撮影することとした。
ここでは、同じタイミングで断念された方と二人でまったりと撮影。

20140601_3.jpg
2014.6.1 吾妻線 岩島~川原湯温泉 528M 107系 普通 高崎行 (高タカ R編成)

2両だとぴったり。165系の走行音が山間にこだまする(笑)ギヤ比違うけど

そして、トップの画像を撮影。

同じ場所で撮影しても・・・と思い、山を急いで降りて近くの撮影地へ移動。

20140601_5.jpg
2014.6.1 吾妻線 長野原草津口~川原湯温泉 529M 115系 普通 長野原草津口行 (高タカ T編成)

廃線になることがなければ、この場所からは撮影できないと思うと複雑な気分。
この時間を過ぎると、トップライト気味になるため、撮影を中断して、午後の撮影地へ移動。
っと、途中に同業者発見!一緒に構えさせていただく。

20140601_6.jpg
2014.6.1 吾妻線 川原湯温泉~岩島 532M 115系 普通 高崎行 (高タカ T編成)

撮影後、午後の撮影地へ。到着すると思ったより木が伸びているorz。

20140601_7.jpg
2014.6.1 吾妻線 小野上温泉~市城 534M 115系 普通 高崎行 (高タカ T編成)
※2014.6.8 記事修正

ここは、廃線にはならないが、良い天気で撮影できた。
(ただし、よく見るとトラックが裏被りしているのは内緒である。)

再び、廃線エリアへ。トラス橋を俯瞰する撮影地を目指し、登山開始。
ここでまたしても、登る山を間違えてたどり着けない・・・ 泣;;;
時間が無いので再び不動大橋へ

20140601_8.jpg
2014.6.1 吾妻線 長野原草津口~川原湯温泉 537M 115系 普通 万座・鹿沢口行 (高タカ T編成)

ここでも、良い撮影が出来た。一般の観光客の刺さる視線が気になったが・・・(笑)

今日撮影した画像を確認すると、国道だというのに一台も車が写っていない。
高台にバイパスが出来たから当然なのだが、ダムの完成に向けて進んでいることを
あらためて実感することが出来た。

天気が良過ぎて、とてもとても暑い一日だった。しかも、2回も辿り着けず、もう~ヘトヘト。


コメント(0) 
吾妻線 ブログトップ